2012年04月23日

VAIO VGC-M53B/DのHDD交換

昨日ご依頼頂いたパソコン。

電源ボタンを入れると、「ntldr is missing Press Ctrl+Alt+Del to restart」のメッセージが。

CDブートでwindowsPEを立ちあげ、SMARTチェックをしてみたところ、多数の不良セクタが・・・

HDD交換となりました。

ただし、これがちょっと曲者^^;

見たところ、ノートっぽいのですが、CIMG20120422-1.jpg














このように液晶一体型のデスクトップPCCIMG20120422-2.jpg














通常、この手のタイプはバックパネルを開ければすぐHDDの取り外しができます。

でもこれはちょっと違いました。
まずは、一番外側の白いバックカバーを外します。
こんな感じ。
CIMG20120422-3.jpg













CIMG20120422-4.jpg













その後、更に内側のカバーを開けます。CIMG20120422-5.jpg














ここまで来るとようやく、右下の方にHDDが見えてきます。
CIMG20120422-6.jpg














取れそうなんですが、上のTVチューナーボードが邪魔をして取れません。

かといって、チューナーボードを取り外そうにも奥のビスにアプローチできないため、これまた取れません(>_<)

HDDが載っているボードのネジを外し、ボードごと引きづり出そうにも、これまた何かがひっかかって取れない。

しばらく悪戦苦闘しましたが、PC本体の底(裏側)の中央にネジ一個発見〜!

このネジを取ることでようやく、固定されていたボードが取れました。
CIMG20120422-7.jpg













CIMG20120422-8.jpg














結局、HDD一つとるのに、こんなに分解しないと取れないなんて・・・CIMG20120422-9.jpg














もう少しメンテナンス性を考えて設計して欲しいものですね〜^^;

今回は、備忘録として記しておきます。
忘れた頃にまた同じ機種がくるかも知れないしね。
ラベル:VGC-M53B/D HDD交換
posted by uri at 19:22| Comment(0) | パソコン修理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

検索
 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。